プロの心理カウンセラーを目指して、東京ビジネスカウンセラー学院で学び、現在はママのためのオンラインサービス『ally』の相談員として、そして、プロカウンセラーのマッチングサイト「Calido」のカウンセラーとして、活動されています。
心理を学んで、いろいろな気づきがあったとお話ししてくれました有賀さんの感想をご紹介したいと思います。
学生時代から心理学に興味がありましたが、実際に社会に出てからその重要性を強く実感しました。
職場ではメンタルの悩みを抱える人が多く、自分自身も対人関係に行き詰まりを感じることがありました。そうした経験から、心理学を学ぶことで理解を深め、自分自身や周りの人の役に立ちたいと思うようになりました。
カウンセラーとしてとても大切な理論を実践的に学びました。
・セルフ心理カウンセラーコース
・プロ心理カウンセラーコース
・企業内カウンセラーコース
さらなる自分自身の向上を目指して
・NLPプラクティショナーコース
を受講しています。
このスクールで学ぼうと思った決め手は、心理学を深く学びたいという気持ちと、
将来的にカウンセラーとして働きたい!
という強い想いがあったからです。
さらに、学院の企業内カウンセラーの企画に参画させていただいた際、その実践的な学びの環境やサポート体制に魅力を感じ、ここで学びたいと決意しました。
先生は、常に全体の状況を見ながら的確に導いてくださる方です。私たちが自ら気づきを得られるような関わりを大切にしてくださり、そのおかげで新しい視点を持つことができます。
また、私たちのことを受容し、共感しながら寄り添ってくれるので、自分に自信を持つことができ、安心して学ぶことができます。
現在、私が従事している
「ママのための聴く1on1オンラインサービス『ally(アリー)』のサポーター」
として、また、カウンセラーとしてママたちの支援を続けていくことです。
ママたちの味方でありたいという想いを大切にしながら、女性や学生さんのキャリア形成支援にも携わり、より多くの人が自分らしく生きられるようサポートしていきたいと考えています。
こうした活動を通じて、社会貢献をしていくことが私の目標です。
「学びたい」と思ったその気持ちを大切にして欲しいと思います。心理を学ぶことで、きっと自分らしくいられる日常を築いていけるはずです。
素敵な先生方との出会いを通じて、新たな気づきや成長が待っています。
ぜひ、その一歩を踏み出してみてください!
ママのための聴く1on1オンラインサービス『ally(アリー)』のサポーターとして
心理カウンセラーマッチングサイト「Calido」のカウンセラーとして、
日々、皆さんのご相談に対応しています。